本文へ移動

会社概要

ご自宅でも老人ホームでも最期の瞬間まで見届ける

代表者あいさつ

 太田市で住宅型有料老人ホーム「にじいろ太田」と「こもれび太田」を運営しています。2011年にケアマネジャーの資格を取得、独立しました。アパートの一室から始まり2024年4月に訪問看護ステーション事業を新設。現在60名のスタッフと共に地域福祉や介護医療をお支えし在宅から施設まで一気通貫したサービス提供できる体制が整いました。ご利用者だけでなくご家族の安心にもつながっていると実感しています。高齢者を取り巻く医療と介護には命を救う急性期病院、日常生活ができる状態に戻す回復期病院、私たちのような維持・終末期を担う介護施設などがあります。各セクションが連携しながら、地域医療を守っていくことが大切です。
 私はありがたくも20代は介護現場で経験を積み重ねてきました。やりがいや大変さが分かるからこそ働くスタッフの気持ちにも寄り添っていきたいと考えています。潜在看護師の復職支援にも取り組んでいます。超高齢社会で高齢者の数が増えていく中、看護師は必要不可欠な人材です。ブランク期間を経ての復職をサポートするため研修に力を入れています。このような人材の掘り起こしは私たち介護施設運営側も取り組まなければいけない課題と捉えています。今後は子ども食堂の本格的な運営に注力することを計画しています。世代を問わず困っている人を支えていける企業を目指したいと思います。

有限会社ホクセイ 代表取締役社長 堀内元

2025年1月1日 上毛新聞新春聞書「ぐんまのリーダーが今年の抱負を語る」より

法人概要

法人名
有限会社ホクセイ
設立年月日
平成15年11月13日
所在地
〒373-0036 群馬県太田市由良町607
電話番号
0276-55-8787
FAX番号
0276-55-8788
代表者
代表取締役社長 堀内 元
最終学歴
早稲田大学人間科学部卒
(Department of Health Science and Social Welfare)
保有資格
主任介護支援専門員・介護福祉士・介護事務管理士・けん玉1級
書籍出版
●ケアマネ先生前進論-TOTAL EVIDENCE CARE-(文芸社/2015)
●2020年注目の社長30人 挑戦者の流儀(Parade Books/2020)
受賞歴
重松清賞
事業内容
●介護保険法に基づく介護保険サービス業(ケアマネ・訪問介護・デイサービス・訪問看護)
●老人福祉法に基づく有料老人ホーム業
●介護保険外自立支援サービス業
●経営コンサルティング業
従業員数
(法人全体)
61名(令和7年4月現在)
主任介護支援専門員 :1名
介護支援専門員   :3名
正看護師      :15名
准看護師      :1名
社会福祉士     :0名
介護福祉士     :25名
介護実務者研修修了 :1名
介護基礎研修修了  :0名
介護初任者研修修了 :1名
ホームヘルパー2級  :3名
事務員       :1名
調理師       :2名
調理員       :7名
ほんわか太田     :1名
主要取引金融機関
群馬銀行太田中央支店
東和銀行太田支店
桐生信用金庫太田西支店
日本政策金融公庫前橋支店
設計・管理
ワールド建築設計
建築施工
守屋建設株式会社
株式会社吉田組
顧問弁護事務所
高崎中央法律事務所
顧問税理事務所
猪俣素芳税理士事務所
顧問労務事務所
トータルサポート社労士事務所

沿革

平成23年5月
居宅介護支援事業所太田はびりす:(群馬県指定番号1070502115)開設
平成25年6月
住宅型有料老人ホームにじいろ太田:(20床)開設
訪問介護ステーションにじいろ太田:(群馬県指定番号1070502586)開設
デイサービスセンターにじいろ太田:(群馬県指定番号1070502578)開設
住所:群馬県太田市由良町607 TEL:0276-55-8787
平成26年3月
内田聖之:介護支援専門員(ケアマネジャー)試験合格
平成26年4月
居宅介護支援事業所太田はびりす:ケアマネジメントの質向上目的にてタブレットの導入(ICT)
平成26年8月
訪問介護ステーションにじいろ太田:介護記録の効率化目的にてスマホ導入(ICT)
デイサービスセンターにじいろ太田:介護記録の効率化にてタブレット導入(ICT)
平成27年1月
代表:『ケアマネ先生前進論-TOTAL EVIDENCE CARE-』文芸社 出版
平成27年4月
デイサービスセンターにじいろ太田:群馬県よりサービス提供体制強化加算(I)の認定を受ける
平成27年8月
内田聖之:創傷管理&褥瘡ケア基本から超実践 全課程修了
平成27年8月
職員:介護職の観察力・記録力文例学習 全課程修了
平成27年11月
職員:介護職の観察力・記録力文例学習 全課程修了
平成27年12月
職員:主任・リーダーの宮子塾考え方、判断トレーニング 全課程修了
平成27年12月
にじいろ太田3部門:年間離職率4.5%(全国平均16.5% 介護労働安定センター発表)
住宅型有料老人ホームにじいろ太田:年間稼働率96%達成
平成27年12月
代表:介護専門雑誌『達人ケアマネ』日総研出版 年間連載開始
平成28年1月
代表:介護専門雑誌『訪問介護サービス』日総研出版 執筆
平成28年3月
職員(にじいろ太田) :介護福祉士試験合格
平成28年8月
訪問介護ステーションにじいろ太田:群馬県より特定事業所加算(I)の認定を受ける
平成28年12月
居宅介護支援事業所太田はびりす:事業拡大に伴いケアマネ1名から2名体制へ増員
住宅型有料老人マイホームこもれび太田:(20床)開設
訪問介護ステーションこもれび太田:(群馬県指定番号1070503337)開設
デイサービスセンターこもれび太田:(群馬県指定番号1070503329)開設
住所:群馬県太田市由良町605 TEL:0276-33-0123
平成29年1月
にじいろ太田:介護ロボット導入(サイバーダイン社HAL介護支援用腰タイプ)
平成29年4月
デイサービスセンターにじいろ太田:介護職員処遇改善加算I算定開始
訪問介護ステーションにじいろ太田:介護職員処遇改善加算I算定開始
平成29年4月
デイサービスセンターこもれび太田:介護職員処遇改善加算I算定開始
訪問介護ステーションこもれび太田:介護職員処遇改善加算I算定開始
平成29年11月
代表:上毛新聞オピニオン21委員就任
平成30年6月
デイサービスセンターにじいろ太田:群馬県内全デイサービス648事業所初のモフトレ(IT×リハビリテーション)導入
平成30年6月
デイサービスセンターこもれび太田:群馬県内全デイサービス648事業所初のモフトレ(IT×リハビリテーション)導入
平成30年6月
デイサービスセンターにじいろ太田:個別機能訓練加算II算定開始
デイサービスセンターこもれび太田:個別機能訓練加算II算定開始
平成30年7月
代表:主任介護支援専門員資格取得
平成30年11月
FM群馬(86.3):にじこもラジオCM放送開始
毎週金曜日午前10時15分頃 WAIWAI Groovin 『年中夢中で若宮中』内スポンサード契約
平成30年11月
にじいろ太田:第2回サイバーダイン社(介護ロボット開発メーカー)主催HAL好事例大賞受賞(全国から6施設受賞)
平成31年1月
群馬県より「ぐんま介護人材育成宣言」施設に認定
平成31年2月
職員(にじいろ太田):エンゼルケア【死化粧とグリーフケア】全課程修了 
平成31年3月
職員(にじいろ太田):介護福祉士国家試験合格
平成31年3月
職員(にじいろ太田):ケアマネージャー試験合格
令和元年5月
訪問介護ステーションにじいろ太田:群馬県より特定事業所加算(I)の認定を受ける
令和元年8月
職員:エンゼルケア【死化粧とグリーフケア】全課程修了
令和2年1月
デイサービスセンターにじいろ太田:群馬県より特定処遇改善加算(I)の認定を受ける
令和2年1月
訪問介護ステーションこもれび太田:群馬県より特定処遇改善加算(I)の認定を受ける
令和2年1月
デイサービスセンターこもれび太田:群馬県より特定処遇改善加算(II)の認定を受ける
令和3年3月
代表:早稲田大学人間科学部卒業(健康福祉科学科専攻)
令和5年10月
群馬県より「群馬県いきいきGカンパニー(ベーシック認証)」施設に認定
令和6年4月
職員(こもれび太田2名):介護福祉士国家試験合格
令和6年4月
訪問看護リレーション:(群馬県指定番号1060590476 )開設
住所:群馬県太田市由良町612
TEL:0276-33-0888

交通アクセス

住所:〒373-0036 群馬県太田市由良町607
TOPへ戻る