本文へ移動

居宅介護支援事業所

訪問看護リレーション_ロゴマーク
居宅介護支援とは
「100人いれば100通りのプランが存在する、100通りの想いを受け止めよ」をモットーに、日々仕事に取り組んでいます。

契約関連資料

居宅介護支援とは

居宅介護支援とは
居宅介護支援とは、高齢の方等が自宅で安心して生活を続けられるように、ケアマネージャー(介護支援専門員)が支援する介護サービスです。利用者さまやその家族と相談しながら、個々のニーズに応じたケアプランを作成し、サービス提供事業者との連絡調整やサービスの質の管理などを行っています。

当事業所では、これまで様々な介護の場面に携わる中で、介護への苦悩をたくさんお伺いしてきました。時には話の途中で涙を流される方もいらっしゃいます。私たちはそのような方々に寄り添いサポートしますのでまずはお気軽にお電話ください。

事業所概要

事業所番号
1070502115
所在地
〒373-0036
群馬県太田市由良町612
連絡先
電話番号:0276-33-0888
FAX番号:0276-33-0889
営業時間
9:00~18:00
(月曜日~金曜日)
休業日
土日、祝日、
年末年始(12月30日~1月3日)
勤務体制
ケアマネージャー:3人

サービス概要

対象地域
太田市(太田、新田、尾島、藪塚本町)、大泉町、足利市
対象者
予防給付の介護予防サービス:要支援1・2の方
介護給付の介護サービス:要介護1~5の方

サービス内容

介護に関わる各種ご相談
介護に関わる各種ご相談
要介護認定申請の手続き代行
要介護認定申請の手続き代行
ケアプラン(居宅介護サービス計画)の作成
ケアプラン(居宅介護サービス計画)の作成
居宅サービス事業者および介護福祉施設との連絡調整
居宅サービス事業者および
介護福祉施設との連絡調整
保険医療福祉サービス機関や市区町村との連絡調整
保険医療福祉サービス機関や
市区町村との連絡調整
居宅サービス利用時の苦情や疑問の受け付け対応
居宅サービス利用時の
苦情や疑問の受け付け対応

ご利用までの流れ

ご利用までの流れ
STEP 01
お申し込み
まずはお電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※フォームの内容欄に「居宅介護支援について」とお書き添えください。
電話番号:080-4426-6742

STEP 02
アセスメント
ケアマネジャーが利用者さまのご自宅を訪問し、心身の状態や生活環境を確認しながら、課題の分析を行います。
STEP 03
ケアプラン作成
課題や話し合いの内容をもとに利用するサービスの種類や回数を決定し、サービス利用の手続きを進めます。
STEP 04
サービス担当者会議
ケアマネジャー、利用者さま、ご家族さま、サービス提供事業者が一緒に、利用者さまの自立支援に必要なサービスについて話し合いを行います。

STEP 05
介護サービスの利用開始
サービス事業者との契約を経て、ケアプランに基づいたサービスの利用が始まります。
サービス利用開始後は介護計画と実際の生活に乖離は生じていないか毎月ご自宅訪問等させていただきます。
TOPへ戻る