本文へ移動

訪問看護リレーション

ずっとご自宅で過ごしていただけるように、先の変化を予測し利用者さまの自己決定を支えています。
訪問看護リレーション_ロゴマーク
訪問看護リレーション

トレーニング

訪問看護師×ケアマネ会議

CVポート・カフティーポンプ管理

血糖コントロール支援

排尿カテーテル管理

床ずれ治療

術後衛生状態の改善フォロー

スキントラブル治療

シャント管理

適切な服薬管理

胃ろう管理(加圧バッグ)

在宅酸素管理

人工肛門形成管理

精神科訪問

訪問看護とは

訪問看護とは
訪問看護は訪問看護師等がお住まいに訪問して療養生活を送っている方の看護を行います。 ご本人ご家族の思いに沿った在宅療養生活の実現に向けて専門性を発揮し健康の維持・回復等生活に質の向上(QOL の向上)ができるよう予防から看取りまで支えます。また、訪問看護ステーションでは24時間の電話相談や必要時には緊急訪問看護を提供できる体制を敷いています。 ※主治医が発行する「訪問看護指示書」もこちらで手配させていただきます。

訪問看護リレーションの特徴

サービス担当者会議地域ケア会議へ出席
LINEからの簡単依頼
LINEからの簡単依頼も可能です!(24H対応)
バーコードを読み取っていただくと「訪問看護リレーション」の公式LINEを友たち追加できます。
個人情報のやり取りはございませんので、ご安心してご連絡ください。

事業所概要

事業所番号
1060590476
所在地
〒373-0036
群馬県太田市由良町612
連絡先
電話番号:0276-33-0888
FAX番号:0276-33-0889 
営業時間
8:30~17:30(月曜日~金曜日)
休業日
土・日・祝日
年末年始(12月30日から1月3日)

サービス概要

対象地域
太田市全域
対象者
一般看護も精神看護も安心してお任せください。
適応される保険は、年齢や要支援・要介護の認定内容などにより「介護保険」「医療保険」に分けられます。

サービス内容

入浴や排泄ケア
入浴や排泄ケア
医療行為全般
医療行為全般
お看取り対応
お看取り対応
がん末期対応
がん末期対応
精神看護対応
精神看護対応
通院同行
通院同行(月1回)
※指示書の交付を受けている医療機関に限る

訪問看護での対応事例

褥瘡(床ずれ)の治癒過程(1307KB)

ご利用までの流れ

ご利用までの流れ
STEP 01
お申し込み
まずはお電話もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
※フォームの内容欄に「訪問看護について」とお書き添えください。
電話番号:0276-33-0888

STEP 02
訪問看護指示書の交付
主治医から訪問看護指示書を発行してもらいます。この指示書に基づき、看護師が具体的なケア内容を計画します。
STEP 03
ケアプランの作成
ケアマネージャーが利用者の状態や希望を考慮し、個別のケアプランを作成します。このプランは定期的に見直し、必要に応じて修正します。
STEP 04
契約
ケアプランに基づき、訪問看護サービスの契約を締結します。契約内容や料金について詳しく説明し、納得いただいた上で契約を行います。

STEP 05
訪問看護サービスの利用開始
契約が完了したら、訪問看護サービスが開始されます。看護師が定期的に訪問し、ケアプランに沿った看護サービスを提供します。
CONTACT
お問い合わせ
行政手続きのこと、在宅看護のこと、介護のこと、迷ったらまずはご相談ください。
TEL.0276-33-0888
【電話受付】平日8:30~17:30
Webからのお問い合わせはこちら
TOPへ戻る